パニック障害の方は、
脳内の気持ちを落ち着かせる物質が少ないと言われています。
だから、ちょっとのことで不安が暴走し、
脳内も興奮状態になりやすいとのことです。
さて、今回はその興奮を静めるのに効果がありそうな
手の平のツボを紹介します。
それは、手の平の真ん中にあるツボで
手心(しゅしん)というツボです。
手をグーに握ったときに、ちょうど薬指があるところ。
その辺りを親指でグリグリと押してみて下さい。
ビリッと電気が走ったり、痛くて気持ちがいい箇所があります。
そこが手心(しゅしん)のツボです。
ここは、緊張を和らげたり、
興奮を鎮めるツボと言われています。
実際に、試してみると
これがなかなか気持ちがいい。
しかも、手の平のツボは、外出中でも人目にもつかず押しやすい。
さて、効き目の方ですが、予期不安に対しては、
不安がひどくなるのを抑えてくれているという感じです。
ただ、不安がなくなるということはありませんでした。
発作を抑えるというよりは、予防に使うといいです。
不安が襲ってきそうな時に、
早めに手心(しゅしん)のツボを指圧しておく。
痛くて気持ちがいい状態で気をそらしつつ、ツボの効果を期待しましょう。
うまくいけば、パニックの症状がひどくならずにすみますよ。
このツボのいいところは、
分かりやすく、すぐに押せることです。
ツボの中には位置がわかりにくいものもありますから、
押そうと思ったら、あのツボはどこだったかな?
ということがよくありました。
落ち着きたいときは、手の平の真ん中。
これを覚えておきましょう。
※ちなみに、手心(しゅしん)は、数多くあるツボの中でも
特によく効くツボのようです。
東洋医学の長年の臨床データで効果ありと認められているそうです。
コメントフォーム