前回、失敗談の中で発作の克服には無理をせずに
段階を経るといいという話をしました。
いきなり発作に立ち向かうのではなく
確実にできることからやってみるというものです。
私はパニック発作が怖くてで外に出られなくなったとき、
この方法で解決しました。
では、外出をするときの最初の一歩は何だったと思いますか?
玄関から外に出ることでしょうか。
いいえ違います。
最初の一歩は部屋で着替えることでした。
外出するには着替える必要がありますよね。
部屋着では出かけられませんから。
そこで、最初の一歩は着替えでした。
部屋着を着替えて、いつでも出かけられる格好になって
その日はそれで終了です。
外には出ません。
部屋からも出ません。
着替えるだけですから100%恐くはありませんでした。
もちろん、発作も起きません。
はっきり言ってバカバカしいです。
しかし、私は真剣でした。
絶対に発作が起きない行動、
それを知ることが大切でした。
何がダメで、何ができるのか?
その境界が分からなくなっていましたから。
そうやって、慣れてきたら次は玄関まで行ってみる。
次は靴を履いてみる。
玄関の扉を開ける。
一歩外に出て太陽の光を浴びてみる。
玄関から外に出てみる。
10歩歩いてみる。
20歩歩いてみる。
計画的に難易度を少しずつあげていきました。
注意点は決して焦らないことです。
私は一日に一行動にしていました。
余裕がでてきたり、大丈夫!と自信がつけば
次の段階に進みます。
それまでは、毎日同じ行動を繰り返しました。
そうやって少しずつ段階を踏むことで
着替えることから、いつの間にか
外に出られるようになっていました。
初めの一歩はとにかく簡単にしてみて下さい。
本当にバカバカしいぐらいでいいと思います。
それでも一歩踏み出せば
それが克服の一歩になりますよ。
コメントフォーム